当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

宅配クリーニング詰め放題Mサイズで家事ラクラク!忙しいママの強い味方

宅配クリーニング詰め放題Mサイズで家事ラクラク!忙しいママの強い味方 ファッション

「宅配クリーニング詰め放題Mサイズで家事ラクラク!忙しいママの強い味方」

「ママ、また洗濯物山盛りやで〜!」

「なあ、ちょっと聞いて〜」
ある日曜日の昼下がり。洗濯機ガンガンまわしながら、リビングで一息ついてたら、えまちゃんがニッコニコでアンパンマンのぬいぐるみ抱えて走ってきたんよ。

「ママ〜!これもあらう〜?」

…かわいすぎて笑ったけど、その瞬間、現実がフラッシュバック。
山盛りの洗濯物たちが、私の頭にズドーンと降ってきた(笑)

制服に毛布、Yシャツ、靴下…さらちゃんの「これはおしゃれ着やから別で!」ってやつも、しんちゃんの「それ昨日も着てたやんな?」ってレベルの部活Tシャツも、ぜーんぶ洗うもんやん。

子どもたちは成長とともに服もどんどん増えるし、パパの仕事着も毎日キレイにしときたい。
気がついたら、洗濯ってもはや“終わらない家事代表”みたいな存在になってるよね。

しかも、どっさり袋持ってクリーニング出しに行くのも…子連れにはハードル高すぎ!
ベビーカー押しながら洗濯袋抱えると、もう完全にボディビル状態(笑)

そんな日々の「あるある」に、ちょっと笑いながら、でも「うちもそうなんよ〜!」って肩をトントンできるような、そんなママトークやねん♡

今日も洗濯サボりたいママへ。知ったら最後、使わずにはいられへんやつやで〜!

「持って行くんもしんどいねん…」

仕事して帰ってきたら、まず洗濯物の仕分け。
土日は布団や毛布まで登場して、洗濯機フル回転。
たまに夫が「クリーニング出そうか?」って言うけど、
「誰が持って行くねん!回収と受取で2往復やで!?」
って、思わず心の中でツッコミ入れてる(笑)

しかも雨降った日なんて、ぬれた毛布抱えて車まで運ぶとか拷問かと思ったもん。
ママ友との会話でも、みんな「クリーニングって大変やな〜」って話になるのよね。

でな、その日も結局、洗濯終わらんまま夜ごはんの支度になだれ込んで、
キッチンでバタバタしてたら、息子しんちゃん(18歳)がタブレットで何か見ながら、

「ママ〜、これ見て!“詰め放題クリーニング”やって!バッグに入るだけ出してええって〜!」

…ちょっと待って。それ、最高すぎひん?

「詰め放題」って、スーパーの特売だけやと思ってたわ。
クリーニングにもあるとか、もう革命レベルやん!

「それMサイズって書いてあるけど、うちの洗濯量いける?」って疑い深い私に、しんちゃんが一言。

「俺の部活Tシャツ、30枚ぐらい入るんちゃう?てか、これ使えばママの腕、筋肉痛にならへんやん」

…息子よ、やっと気づいたんやな。母の苦労に(笑)

しかもやで、これ宅配やねん!
ポチッと申し込んだら、バッグが届いて、自宅で詰めて、あとは集荷に来てくれるって。

えまちゃん連れて炎天下の中、汗だくでクリーニング店に並ぶあの夏の悪夢、もう味わわんでええんや〜!Yシャツも毛布もランドセルの下敷きになってるなら、もうこの方法しかないって!


そんなとき見つけた救世主✨

「宅配クリーニング 詰め放題 Mサイズ」って、何それ最高!

ほんま、これ見つけたとき、
「天才か!」って声出たわ(笑)

要するにね、Mサイズの専用バッグに、クリーニングしたい衣類を好きなだけ詰め込めるっていうサービス。
制服でも、毛布でも、旦那のスーツでも、枚数制限なしでぜーんぶOK。
しかも送料無料で、自宅に集荷に来てくれて、キレイにして送り返してくれるって…神?


えまちゃんも思わず「ピカピカや〜!」

クリーニング戻ってきたとき、さらちゃんが開封して
「うわ〜ママ、これアイロン要らんくらいパリッとしてるやん!」って感動してたし、
えまちゃんなんて「きれいなったな〜アンパンマンも入れる〜?」って(笑)
それ、詰め放題ちゃうけどな!


しんちゃん的には…

「俺のジャージ、柔軟剤の香りでモチベ上がるわ」とか言ってて、
なんか…やっぱ男の子って可愛いな〜って母はしみじみ。
部活終わりでも、自分のにおいにテンション下がらんって大事よな。


Mサイズのバッグって小さいん?

うち最初「Mって小さない?」って思ったけど、案外入る!
毛布1枚、制服3セット、Yシャツ5枚、スカート数枚、さらのワンピースまで入ったで。
ぎゅうぎゅうに詰めてもOKやし、「これもいける?これもいける?」ってゲーム感覚で詰めるの楽しかった(笑)

ほんで届いたんよ、うわさの「Mサイズ 詰め放題バッグ」。
第一印象、「えっ、これホンマに入るん…?」って思ったんやけど、詰めてみたら…

\入る入る入る〜っ!/

まず、さらちゃんのフリル付きおしゃれ着3枚+ママのワンピース。
しんちゃんのTシャツ7枚+制服のシャツ3枚+謎に汚れた部活の短パン。
そして、夫のスーツ上下+Yシャツ2枚+バスタオル3枚。

最終的に、えまちゃんの毛布までギュギュッと!

正直、「これ、ホンマにMサイズなん…?」って思った。
スーツケース級の収納力、やない?これ。

詰めてる間、えまちゃんが「アンパンマンも〜いれて〜♡」ってずっと寄ってきてな、
「あかん、それは洗えん(笑)」てツッコミながら、ちょっとした遊びみたいになってた。

なんかね、この「詰め放題バッグ」、
単に“便利”とか“コスパええ”ってだけやなくて、“ちょっと心が軽くなる道具”やったんよね。

洗濯物が片付く → ママの時間ができる → 子どもと笑える時間が増える。
この流れ、ほんま最高。


ほんで、料金は?高ない?

これな、税込・送料込で9,400円やねんけど、
うち的にはこの手間の削減と時間の節約考えたらむしろ安いと思った!

だって、平日夜や休日を洗濯とアイロンで終わらせるって、
もったいなくない?その時間、えまとさらとプリンセスごっこした方がええやん?

次の週末、洗濯に追われる自分を救いたいなら…今クリックしとこ!

※価格・内容は記事執筆時点の情報です。

こんな人にこそ使ってほしい!

\ひかりママの勝手に“あるある”診断〜!/

① ワンオペ洗濯、毎日フルコースのママへ
朝ごはん作って、子ども送り出して、気づいたら洗濯機3回目…。
「え、うちってコインランドリー?」ってなる日、あるあるやんな?
そんなとき、ポンっと一袋に詰めるだけで片付くって、ほんま神レベル!

② 子どもの「それ今日着たいやつやねん」攻撃に振り回されてるパパママへ
さらちゃんの“プリンセスなワンピ”も、しんちゃんの“推しTシャツ”エヴァも、
「今洗うしかないやつ」に限って出てくる不思議(笑)
でも詰め放題で一気にクリーニングしとけば、予備もバッチリ安心やで〜♪

③ 乾かん問題に悩む梅雨&花粉シーズンの救世主を探してる人へ
部屋干しのにおいがイヤすぎて、
「外にも干せず中にも干せず、どこにも干せず」状態になったこと、あるやろ?
そんなときの宅配クリーニング、ほんまに心のオアシスやで。

④ 「洗濯物の山」見ると、ため息ついてスマホいじっちゃう人へ
あれ、うちのこと?って思った?(笑)
大丈夫やで、ママたち全員、洗濯物の前で「一旦インスタ見る」してる。私はさらにライン漫画読んでるわ~(笑)でもこの詰め放題バッグがあれば、“やる気スイッチ”押さんでも勝手に片付く感覚やから、マジ助かる〜!


忙しいママに、これこそ「ごほうび家事」

ママってさ、自分のこと後回しにして家事してるけど、
こういう手抜きじゃなくて“ごほうび時短”って、めっちゃ大事やと思う。

家族のためにがんばってるママに、
「もうこれ使ってええんやで」って背中押してくれるアイテムってありがたいよね。


おすすめの使い方はこれやで!

  • 学校の長期休み前(制服まとめ洗い)

  • 衣替え前の一斉リセット

  • 忙しい共働き家庭の週末タイムセーバー

  • 雨の日の洗濯ストレス軽減


まとめ:ママの味方、詰め放題Mバッグ!

✔ もう重たい荷物持ってクリーニング行かんでOK
✔ 好きなだけ詰められてストレスフリー
✔ 家族との時間も、自分の時間も守れる!

ほんまに「ありがとう〜!!」って言いたくなる宅配クリーニング。
これからも、うちの“見えない戦力”として大活躍やわ!

注文からクリーニング完了までの流れ

\さらちゃんと一緒に“はじめての宅配クリーニング”を体験してみたよ!/

ひかりママ:
「さあ、さらちゃん!今日はこれで洗濯物を送るよ〜!」

さらちゃん:
「え、これで全部洗濯できるの?すごい!」

ひかりママ:
「そうそう、このMサイズのバッグに、洗いたいものをどんどん詰めるだけやで。まずはこのバッグをピックアップ!」

さらちゃん:
「ほんまに詰め放題?好きなだけ入れてもいいん?」

ひかりママ:
「うん!洋服も毛布も制服も、何でもOK。ただし、形を整えて詰めてな〜!次にこのバッグを専用の宅配袋に入れて、集荷してもらうんやで。」

さらちゃん:
「それだけで、後は全部お任せ?」

ひかりママ:
「うん、あとはすぐに来てくれる宅配便がそのまま送ってくれるから楽ちん!だいたい数日後にクリーニングが完了したら、また家に届けてもらえるの。」

さらちゃん:
「え!ママ、これだけで家事が楽になるんやん!しかも、洗濯物を片付けるだけやから、気分もスッキリやね!」

ひかりママ:
「そうなんよ!家にいながらクリーニングできるなんて、ほんま革命やな〜。」

さらちゃん:
「ママ、これからは毎週やろうね!また詰め放題でいろんなもの洗おう!」

ひかりママ:
「うん、そうしよう!次はしんちゃんの部活ユニフォームも詰めて、家族みんなで助かるね〜。」


最後にひかりママから一言

「こんな風に、洗濯が大変な日にすぐ使える便利さが、私たちの毎日にぴったりなんよ。子どもがいても、忙しくても、家事が簡単に片付く方法、ぜひ試してみてね!お得で簡単、そして忙しいママたちの救世主やわ。」

 

忙しい毎日でも、自分らしく輝くママへ
この記事を書いた人
ひかり

忙しい毎日の中でも「ママも女性として素敵でありたい!」を大切に。夫と18歳の息子、2歳・7歳の娘と賑やかに過ごしながら、自分らしさを取り戻す工夫を楽しんでいます♪

ひかりをフォローする
ファッション
ひかりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました