当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

創健社 有精卵マヨネーズ 口コミ|平飼い卵のやさしさに惚れたママの本音レビュー

創健社 有精卵マヨネーズ 口コミ|平飼い卵のやさしさに惚れたママの本音レビュー 食品

マヨネーズ選びで悩む子育てママへ

こんにちは、ひかりママです🌼
毎日の食卓って、子どもの健康を考えながら「安全でおいしいものを使いたいなあ」って悩みますよね。特にマヨネーズみたいな調味料は、子どもも大好きだからこそ、安心して使いたいもの。

えまちゃん(2歳)はアンパンマンに夢中で、毎日元気いっぱい食べるし、さらちゃん(7歳)はプリンセスとマイクラが好きで、おしゃれにも敏感。
そして、しんちゃん(18歳)はまさに「マヨラー」!プラモデルやミニ四駆の合間にマヨネーズをたっぷりつけて食べるのが大好きなんです😆なので我が家では1㎏のマヨネーズが毎月あっという間に消費されています(笑)おやつよりもどんぶりたまかけご飯にマヨネーズをソフトクリームのように可愛くトッピングする我が息子~!

そんな我が家で最近注目しているのが「創健社 有精卵マヨネーズ 300g」。
無添加で有精卵を使っているから、素材のやさしさが感じられて、子育てママの私としてもすごく安心感があります。

 


創健社 有精卵マヨネーズ 口コミまとめ|子育てママのリアルな声

ネットを見ていると、「創健社 有精卵マヨネーズってまずいの?」って気になる口コミもチラホラ見かけますよね。私も実際どうなん?って正直思いました(笑)

でも実際に使ってみると、「やさしい味わい」で子どもたちにも好評!素材のこだわりがしっかり感じられるのがポイントです。えまちゃんもさらちゃんもパクパク食べてくれて、嬉しい限り😊

一方で、「普通のマヨネーズみたいなコクが少ない」と感じる人もいるかもしれません。だからこそ、普段から調味料にこだわりたいママや、子どもの体にやさしいものを選びたい人にはピッタリのマヨネーズですね。

そして我が家のマヨラーしんちゃんは…
「ママ、この創健社 有精卵マヨネーズ、味はやさしいけどコクもあってめっちゃ好きやで!」と太鼓判を押してくれました😄

まとめると、創健社 有精卵マヨネーズはやさしい味で安心感があり、素材へのこだわりが強いので、子育てママにはぜひ試してほしいアイテムです。

3. 有精卵マヨネーズの違いって何?創健社の無添加マヨネーズを選ぶ理由

ひかりママです🌸今日は「創健社 有精卵マヨネーズ」の魅力のひとつ、有精卵マヨネーズと普通のマヨネーズの違いについてわかりやすくお話ししますね。

まず、有精卵マヨネーズって聞くと「なんか難しそう…」って思うかもしれませんが、簡単に言うと「有精卵を使っている分、素材にこだわりがあるマヨネーズ」ってこと。
この有精卵っていうのは、平飼いされた鶏が自然に産んだ卵で、飼育環境や餌にも気を使っているので、栄養や風味が一般的な卵よりも優れていると言われています。

創健社の有精卵マヨネーズは「無添加」にもこだわっていて、保存料や合成着色料はもちろん一切なし。だから小さい子どもがいるママにとっては、本当に安心して使える調味料なんです🍳

うちのえまちゃんもアンパンマンに夢中でいっぱい食べるけど、こういう自然な素材のマヨネーズなら心配が減るから、ママとしてはホッとしますよね。

さらに、さらちゃんもおしゃれに敏感だけど「マヨネーズって体にいいの?」って時々気にしてるから、創健社 有精卵マヨネーズの無添加や素材へのこだわりは、子育てママの強い味方だなと思います✨

創健社 有精卵マヨネーズ 口コミからわかるメリット5つ

  1. やさしい味わいで子どもにも安心して使える
    「素材の味がしっかりして、添加物も少なくて安心。2歳のえまちゃんもよく食べます!」といった声が多数。自然なコクが好評です。

  2. 無添加で体に優しいから健康志向ママにピッタリ
    「無添加だからアレルギーが心配な子どもにも使えて助かる」という口コミが多く、安心して毎日使えます。

  3. 食材本来の味を引き立てる自然な風味
    「普通のマヨネーズより味がさっぱりしてるけどコクがあるのでサラダや和え物にぴったり」と好評。

  4. 子どもから大人まで家族みんなで使いやすい
    「小学生のさらちゃんも気に入って、お弁当のサンドイッチにもよく使ってます」という声もあり、家族の味方。

  5. トランス脂肪酸フリーで健康に気遣うママに嬉しい
    成分からトランス脂肪酸が含まれていないことがわかり、「健康管理に安心して使える」という評価が多いです。


創健社 有精卵マヨネーズ 口コミからわかるデメリット5つ

  1. 味の好みが分かれる場合もある(「まずい」と感じる人も)
    「味が薄く感じて物足りない」という意見や、普段の濃厚マヨが好きな人には違和感がある口コミが一部あります。

  2. 価格がやや高めでコスパが気になる
    「普通のマヨネーズに比べて値段が高いので、頻繁には買いにくい」との声も。安全性重視の分仕方ない部分も。

  3. 味が自然で無添加だからこそ、保存期間が短め
    「開封後は早めに使い切る必要がある」という口コミがあり、まとめ買いより少量ずつ買うのが良さそう。

  4. パッケージの口が少し使いにくい
    「容器の注ぎ口が広めで量を調整しにくい」との声もあり、使い勝手で改善希望の意見がある。

  5. 味にクセがあると感じる人もいる
    「普通のマヨとは違う風味が好き嫌いに分かれそう」という意見もあり、最初は試し買いがおすすめ。

 


4. 創健社 有精卵マヨネーズはトランス脂肪酸フリー?健康を気にするママに嬉しい理由

ここで、ママなら気になる「トランス脂肪酸」についてもサクッと説明しますね。

トランス脂肪酸って、体にあまり良くない脂肪の一種で、摂りすぎると心臓病などのリスクが上がると言われています。
だから子育て中は、できるだけ避けたい成分なんですよね。

実は、創健社 有精卵マヨネーズはこのトランス脂肪酸が含まれていないんです!
商品の成分表を見ると、植物油はこだわりのオリーブ油や菜種油が使われていて、トランス脂肪酸フリーで安心して毎日使えますよ。

うちのしんちゃんも「マヨネーズ好きだけど、健康には気をつけたいねん」と言ってるので、こういう無添加でトランス脂肪酸フリーの創健社 有精卵マヨネーズは、まさにぴったり。

子育てママのみなさんも、食品選びは健康管理の第一歩!
こうしたポイントをチェックして、安心して家族に食べさせられるものを選びましょうね💕

5. 創健社 マヨネーズに放射能の心配はある?安全性についての調査結果

「最近、食品の放射能のことが気になるんよね…」と、うちのさらちゃんがポツリ。
子育てママとして、わかります、その不安。毎日家族に安心なものを食べさせたいのは、みんな同じですよね🍀

そこで調べてみたんですが、創健社は放射能の安全対策にしっかり取り組んでいます。
原料の卵や植物油は国内外の厳しい検査をクリアしているほか、製品も放射能検査を定期的に実施。
もちろん検出されていません。

製造工場は清潔で管理が行き届いた環境で、安心して使えるマヨネーズをつくっています。
こういう細かな安全管理があるから、創健社 有精卵マヨネーズ 300gは子育て中のママたちにも信頼されているんですよね。

「しんちゃん、放射能大丈夫やから安心して使っていいで」と言うと、「やったー!マヨネーズ食べまくるで!」とマヨラーな息子もニコニコです😄


6. 創健社 有精卵マヨネーズ 300gの使い方|サラダにもお弁当にも大活躍のアレンジ術

さて、創健社 有精卵マヨネーズ 300g、せっかくなら毎日いろんな料理で楽しみたいですよね!
うちのえまちゃんもアンパンマンにかぶりつきながら、「これ、おいしい!」って食べるのが嬉しい限り。

サラダにはもちろんバッチリ。和え物にも使えるし、サンドイッチに塗れば子どもも喜ぶやさしい味わいに。
さらにディップにして野菜スティックにつければ、おやつにもヘルシーで喜ばれますよ🥕

お弁当にはちょっとした隠し味にも便利で、忙しい朝でもさっとひと手間加えるだけで華やかになります。
7歳のさらちゃんも「プリンセスみたいなお弁当作って!」とよくリクエストしてくれるんです💕

ひかりママのおすすめは、マヨネーズに少しレモン汁やハーブを混ぜるだけの簡単アレンジ。
健康にも気遣いながら、創健社 有精卵マヨネーズの美味しさを引き立ててくれますよ。

しんちゃんも「オレはマヨラーやから、どんな使い方でも食べるけどな!」と元気いっぱい。
家族みんなが喜ぶ調味料って、やっぱりうれしいですよね😊

 

創健社 有精卵マヨネーズ 口コミからわかるメリット5つ + 具体例・体験談

  1. やさしい味わいで子どもにも安心して使える
    「2歳のえまちゃんがアンパンマンのサンドイッチにこのマヨ使ったら、パクパク食べてくれて嬉しかったです!添加物が少ないから安心して使えるのが何より助かります」(ひかりママ)

  2. 無添加で体に優しいから健康志向ママにピッタリ
    「アレルギーが心配なうちのさらちゃんもこれなら大丈夫。無添加だから毎日のお弁当にも安心して使えて重宝しています」(7歳・さらちゃんのママ)

  3. 食材本来の味を引き立てる自然な風味
    「普通のマヨよりあっさりしてるのに、コクがあるからサラダや和え物に最適。しんちゃん(18歳)もミニ四駆の合間にサンドイッチにたっぷり付けて喜んでますよ」(ひかりママ)

  4. 子どもから大人まで家族みんなで使いやすい
    「さらちゃんが学校の友達にもこのマヨの話をしてて、家族みんながファンに。おしゃれで健康意識高い7歳が選ぶのも納得です」(ひかりママ)

  5. トランス脂肪酸フリーで健康に気遣うママに嬉しい
    「健康面を気にするパパも納得。トランス脂肪酸が入ってないのはママとしてすごく安心材料。毎日使うものだから安全第一で選びたいですね」(夫談)


創健社 有精卵マヨネーズ 口コミからわかるデメリット5つ + 具体例・体験談

  1. 味の好みが分かれる場合もある(「まずい」と感じる人も)
    「しんちゃんが『普通のマヨのが好き!味が薄いな〜』って言ってました。でも子どもたちは自然な味が好きみたいで、私はこのやさしい味が気に入ってます」(ひかりママ)

  2. 価格がやや高めでコスパが気になる
    「毎日使うにはちょっと高いかな…でも素材にこだわってるし、安心料と思えば納得です。たまの贅沢として使っています」(ママ友談)

  3. 味が自然で無添加だからこそ、保存期間が短め
    「開けたら早めに使わなあかんのがちょっと大変。けど子どもが喜ぶからついつい減りは早いです(笑)」(ひかりママ)

  4. パッケージの口が少し使いにくい
    「容器の口が広めでドバっと出る時があって、調整が難しいって娘たちが言ってました。もっと細くなれば嬉しいな」(7歳・さらちゃん)

  5. 味にクセがあると感じる人もいる
    「自然の風味が好き嫌いを分けるかも。初めて買う人は少量から試すのがおすすめです」(口コミまとめ)

7. 創健社 有精卵マヨネーズってどう?子育てママたちの口コミからわかるおすすめポイント

「ひかりママ、創健社 有精卵マヨネーズ使ってみてどう?」って、7歳のさらちゃんが興味津々で聞いてきたんです。
ほんまに正直に言うと、わたしも最初は「有精卵って特別感あるけど、味はどうなんかな?」って思ってたんよね。

でも、口コミを読んでみると、「やさしい味で家族みんなが喜んだ」「素材にこだわってて安心」「子どもにも安心して食べさせられる」といった声がすごく多いんよ。
わが家でも、えまちゃんが元気にパクパク食べてくれるし、しんちゃんは相変わらず「マヨラー万歳!」って感じでヘビロテしてるし(笑)

良い口コミだけやなくて「まずい?」という声もあったけど、これは好みの問題かなと思う。
創健社 有精卵マヨネーズは無添加で自然な風味だから、普通のマヨネーズとはちょっと違う“やさしい味わい”が特徴やねん。

「やっぱり子どものこと考えると、安心安全は譲れへんよね」ってママ友も言うてた。
だから、わたしは迷ってるママさんにはぜひ試してほしいなあって思う。
一度使ってみたら、その良さがきっと伝わるはずやから🍀

ひかりママのマヨネーズ手作りチャレンジ!手間と困った体験談

「子どもに安心なマヨネーズを手作りしてみたいな〜って思って、えまちゃんやさらちゃんと一緒に作ってみたんよ。でもね、思ったより手間がかかって…ちょっと大変やったわ〜💦」

まずは材料を揃えるところからスタート。新鮮な卵、酢、油、塩、マスタードなどシンプルやけど、分量を正確に量るのが意外に難しいのよね。

次に、卵黄と酢を混ぜてから、少しずつ油を加えながら泡立て器でひたすらかき混ぜる…これが腕がパンパンになるくらい重労働!しんちゃんなら機械任せにしそうやけど、手作りは根気がいるねん。

しかも、油を入れるスピードが速すぎたり遅すぎたりすると、分離して失敗することも多々あって、「もうマヨにならへんやん!」って叫んだことも(笑)

結局、出来上がりは市販のマヨネーズみたいに滑らかじゃなくて、ちょっとザラっとした食感。だけど、添加物ゼロの安心感と子どもたちの「ママすごい!」の声に癒されて、また作ってみようかな。。。うん、多分?いつかまたね。


ひかりママの簡単手作りマヨネーズレシピ

【材料】

  • 卵黄…1個分(新鮮なもの推奨)

  • 酢(またはレモン汁)…大さじ1

  • サラダ油…100ml(できれば味のクセが少ない油)

  • 塩…小さじ1/4

  • マスタード(お好みで)…小さじ1/2

【作り方】

  1. ボウルに卵黄と酢を入れてよく混ぜる。

  2. ごく少しずつ油を加えながら、泡立て器でよくかき混ぜる(ここがポイント!急いで油を入れないでね)。

  3. マヨネーズ状になったら、塩とマスタードを加えて味を調整する。

  4. 滑らかになるまでよく混ぜて完成!


まとめ

「手作りは手間もあるけど、子どもたちと一緒にワイワイできて楽しい時間になるよ✨でも、忙しいママにはやっぱり『創健社 有精卵マヨネーズ』みたいな安全で美味しい市販品が強い味方かもね😉」


8. まとめ:安心して選べる創健社 有精卵マヨネーズで毎日の食卓をもっと楽しく!

ここまで読んでくれてありがとう😊
創健社 有精卵マヨネーズ 300gは、口コミからもわかる通り、安心安全な素材とやさしい味わいが魅力で、子育てママにぴったりのマヨネーズです。

放射能の検査やトランス脂肪酸の不使用など健康面でも配慮されていて、毎日の食卓に安心感をプラスしてくれますよ。
しかも、サラダやお弁当、ディップなど、家族みんなが楽しめるアレンジがたくさんあるのも嬉しいポイント。

わたしも家族も大好きな創健社 有精卵マヨネーズで、あなたの食卓ももっと楽しく、美味しくなりますように✨

気になったママさんは、楽天で手軽に購入できるので、下のリンクからチェックしてみてね!👇

 

忙しい毎日でも、自分らしく輝くママへ
この記事を書いた人
ひかり

忙しい毎日の中でも「ママも女性として素敵でありたい!」を大切に。夫と18歳の息子、2歳・7歳の娘と賑やかに過ごしながら、自分らしさを取り戻す工夫を楽しんでいます♪

ひかりをフォローする
食品
ひかりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました