毎日がバタバタ!子育て家庭こそ「使いやすい収納」が命💨
「ママ〜!お弁当箱どこ〜!?🥺」
「ミニ四駆のタイヤがないっ!昨日のキッチンにあった気がする〜!」
……朝から我が家は戦場です😂
えま(2歳)は元気いっぱい、お気に入りのアンパンマンマグを持って走り回り、
さら(7歳)はプリンセスのコップを探して「ない〜!ない〜!」ってプチパニック。
しん(18歳)は静かに見えて「それ、昨日レンジ横に置いたよ?」とか言うけど、
ママからすれば「もう!なんで全部キッチンに集まるんよ〜🤣」って感じなんです(笑)
キッチンって、家族の“モノ”が一番集まる場所やから、
ここが散らかってると、ほんま朝の動線がぐちゃぐちゃになる💦
忙しい朝、えまを片手で抱っこしながら、さらの水筒を探し、
しんの弁当を詰めながら、自分の仕事の準備して……
「収納が整ってないと無理やろ!?」って叫びたくなるの、ママだけじゃないはず😅
そんな時に出会ったんが
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットでした🍳
コンパクトでスリムやのに、収納力バツグン✨
食器棚としてもレンジ台としても使えるし、家電のコンセントまで付いてるのがほんま神!👏
しかもデザインもおしゃれで、ブラック木目調にしたら生活感もスッキリ見えるんよね〜🖤
ママ友にも「それどこの〜?✨」って聞かれて、
「これな、キッチンキャビネット アイリスオーヤマ のやつやで」って、ちょっと誇らしげに言ってしまうやつ(笑)
|
子育て家庭って、収納も使い方も柔軟性が命!
だって日々、成長する子どもたちの“必要なもの”って変わるからね🎒
アイリスオーヤマ 食器棚 組み立て も思ってたよりカンタンで、
「しん〜、このネジ持ってて〜」って言いながら家族でワイワイ組み立てできたんも楽しい思い出🛠️
ほんま、朝の「ママ〜どこ〜!?」が減っただけでも、
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットにしてよかったなって思ってる💖
家事導線がスムーズになるって、ママの心にもゆとりができるってことやから🌿
笑顔で「今日も頑張ろう」って思えるんよね☺️
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットってどんな家具?🧸🍽️
キッチンキャビネットって聞くと、
「場所とりそうやし、大きいやつはイヤやな〜」って思うママ、多いと思うんよね。
でもね、このアイリスオーヤマのキッチンキャビネットは、
幅80cmのスリムタイプ✨
冷蔵庫の横とか、ちょっとした壁際にもすっぽり収まる、ちょうどええサイズ感なんよ🍳
ママがグッときたポイントは、
コンセント付きでレンジも炊飯器もまとめて置けるところ💡
これ、ほんま助かる!
レンジ台って、置き場所に困るし、延長コードもゴチャゴチャなるし、
「もう、ここに全部まとめちゃお〜!」ってできるの、ほんまストレス減るで✨
あと、見た目も侮れへんのよ…😎
木目調のやさしいデザインや、シックなブラックカラーとか、
「え?これほんまにアイリスオーヤマなん?」って思うくらい、おしゃれ感あるのが嬉しいポイント🖤
生活感バレバレのキッチンが、急に“カフェっぽい雰囲気”になるの、ちょっとテンション上がるやん?☕
しかも、組み立て式やけど、
説明書もわかりやすいし、ママひとりでもなんとかなるレベル💪✨
ひかりママは休日にさら&えまに「ネジ渡して〜」ってお手伝いしてもらいながら、
のんびり1人で2時間くらいで完成できたよ💡
(ただし途中で「おやつ〜!」の中断アリやったけどね😂笑)
省スペースで、収納力もあって、デザインも◎
これぞ、「子育てママの理想形」なキッチン家具やと思う🍀
次は、実際に使ってみてわかった「ママに嬉しいメリット5選」を紹介するで〜📦✨
子育てママが感じた!メリット5選💡
アイリスオーヤマ キッチンキャビネット、
正直、使ってみて「もっと早く出会いたかった〜!」って思ったくらい、
子育て家庭にちょうどええ家具でした✨
ここからは、実際に我が家(3児ママ)で使ってわかった、リアルなメリットを5つご紹介します📦
「うちもバタバタ朝をどうにかしたい…」ってママにこそ、ぜひ読んでみてほしい!
① とにかく「収納力」がすごい!🧃🍪
── 扉収納+引き出しで用途を分けられる
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットの魅力って、
何と言ってもその収納力のバランス!
上の棚にはお弁当グッズ、
引き出しにはカトラリーやラップ・キッチンペーパー、
下の扉収納には、子どものおやつストックや離乳食グッズがすっぽり✨
子どもの年齢によって、「今使いたいモノ」ってどんどん変わるやん?
だからこそ、この**“仕分けできる収納”**が助かるんよね👏
朝ごはん中のさらが「おかわり〜」って言ってきても、
下の段に置いたパウチごはんがすぐ出せる!
これ、地味やけどめっちゃ助かるんよ🥹
② コンセント付きで家電も1か所にまとめられる🔌🍚
── 炊飯器、レンジ、電気ポット…コンセントが意外と助かる
これね、ほんまにママに伝えたい神ポイント✨
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットにはちゃんと2口コンセントが付いてるから、
炊飯器もレンジもポットも1ヶ所にまとめられるんよ!
今まで延長コードでなんとかしてた我が家、
このキャビネットにしてから配線スッキリ&導線スムーズ!
しかも炊飯器の蒸気が逃げやすいスライド棚になってるから、
キッチンの湿気や火まわりのトラブルも減って安心感も増し増し🌟
|
③ 高さ・サイズ感がちょうどいい📏
── 幅80cmで冷蔵庫横などにもピッタリ
子育て家庭って、キッチンが広くない場合も多いよね💦
うちも3人育児中でとにかくスペースが貴重!
でもこのキッチンキャビネット アイリスオーヤマは、
幅80cmで冷蔵庫横にピッタリ収まって、圧迫感ゼロ!
高さも程よくて、炊飯器やレンジを使うときの姿勢がラク✨
しかも、子どもが勝手に手を出しにくい高さだから
「えまが勝手にポットのボタン押してた!😱」なんて事故も防げる。
ほんま、設計した人にありがとうを言いたいレベルやわ…🙏
④ 木目調&ブラックで「生活感」を隠せるデザイン🖤
── インテリアになじむから生活感が出にくい
子どもがいると、キッチンってどうしても「カラフル&ごちゃごちゃ」になりがち。
でもママだって、おしゃれに暮らしたいやん?✨
このアイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、
落ち着いた木目調やブラックカラーで、インテリアになじむデザイン。
うちはブラックを選んで正解!
キッチンのごちゃつきがスーッと引き締まって見えるから、
急に「片付け上手なママ」っぽく見えるんよね😂笑
ママ友が遊びに来ても「え〜!それどこの?」って聞かれて、
「アイリスオーヤマのやで〜」って、ちょっとドヤ顔(笑)
子どもと暮らす中でも、“暮らしの美意識”を保てる家具って貴重やと思う🌸
⑤ コスパ良すぎ!2万円台でこのクオリティは神💸
── 他社製と比較してコスパ圧倒的
これだけ機能もデザインもそろって、
お値段なんと…2万円台!👏👏👏
キッチン収納って、正直3万〜5万は普通やし、
家電ラックと食器棚を別々に買ったらもっとかかる。
でもこの**アイリスオーヤマ 食器棚 組み立て済キャビネット(※組み立て式)**なら、
1台で全部まかなえるし、コスパ最強やと思う。
しかも耐荷重もばっちりで、電子レンジも余裕で置けるし、
耐久性もしっかりしてるから長〜く使える安心感があるんよね。
「安いだけじゃなくて、“ちゃんと使える”家具が欲しい」
そんなママには、本気でおすすめしたい✨
🌷ちなみに…組み立ては?って思ったママへ🌷
正直、「組み立て家具ってムズそう…😣」って私も思ってた。
でもこのアイリスオーヤマ キッチンキャビネット 組み立て 方は、
イラスト付き説明書が親切で、1人でも2〜3時間あれば完成可能!
途中ちょこちょこ子どもに「ママーこれ何〜?」って聞かれつつ、
むしろ“親子でDIYタイム”みたいで楽しかったよ💡
まとめ🌼
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、
「子育てで毎日バタバタ!」っていうママたちの暮らしを、
ぐ〜んとラクにしてくれる、相棒みたいな家具✨
収納力も、家電置き場も、見た目も、コスパも…
どれをとっても「ちょうどええ」って思える、ママ思いの設計。
キッチンのごちゃつきに悩んでるなら、
まずはこのキャビネットを迎えてみて。
きっと朝のドタバタが、ちょっとだけ笑顔に変わるよ☺️🌸
実際の口コミをチェック!みんなの評価は?🗣️✨
やっぱり気になるのは、実際に使ってるママたちのリアルな声。
楽天レビューには、「アイリスオーヤマ キッチンキャビネット」を購入した方の口コミがたくさん寄せられていて、どれも参考になるんです✨
まず多かったのが、
「この価格でこの収納力は大満足!」
「食器も調味料もまとめて収納できてキッチンがスッキリ!」
といった収納力に満足している声。
実際、扉収納・引き出し・スライド棚まで揃っているので、
キッチン家電・食器・食品ストックなど全部まとめられるのは本当にありがたいんです◎
中にはこんな嬉しい声も👇
「アイリスオーヤマ 食器棚 組み立てが簡単で、女1人でもいけました!」
「アイリスオーヤマ キッチンキャビネット 組み立て 方が分かりやすくて助かった」
特に最近のレビューでは、“組み立てのしやすさ”に好評価が集まっていて、
DIY初心者のママからも「思ったより簡単だった!」という声がチラホラ🎉
ただ一方で…
「説明書の図が少し見づらくて迷った」
「ネジの位置が分かりにくい箇所があった」
という「説明書がやや不親切」という声も。
なので、アイリスオーヤマ キッチンキャビネット 組み立て 方は、
できれば日中の明るい時間に、じっくり時間を確保してやるのがベスト◎
全体としては、
「収納たっぷりで見た目もおしゃれ、コスパも良し!」
という口コミが圧倒的多数。
キッチンキャビネット アイリスオーヤマの人気は、
このリアルなママたちの声がしっかり支えてるんやなぁ…と納得です☺️
|
組み立ては簡単?ママ1人でもできる?🔧✨
「大型家具って、組み立てが不安…」って思いますよね。
でも実は、アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、組み立て初心者のママでもチャレンジしやすい設計なんです!
所要時間はだいたい1〜2時間ほど。
必要なのは、付属の説明書とプラスドライバーだけ。
最近のレビューでも「アイリスオーヤマ キッチンキャビネット 組み立て 方が分かりやすかった」という声が増えていて、
1人で黙々と作業するのが得意なママさんには意外とハマるかも⁉️
実際、キッチンキャビネット アイリスオーヤマを組み立てたママからは、
「完成したら子どもに“ママすご〜い!”って拍手された(笑)」という微笑ましいエピソードも。
アイリスオーヤマ 食器棚 組み立てが一つの家族イベントになる…なんて、ちょっといいですよね☺️
もちろん、「時間に余裕がある休日に、パパと一緒にやるのも楽しかった!」という声もあり、
家族で協力してワイワイ作るのもおすすめです。
「私にもできた!」という達成感が得られるのも、
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットの魅力のひとつです✨
子育て家庭に嬉しい5つのメリット🎁
子どもとの生活って、とにかく「物」が多い!
哺乳瓶に離乳食グッズ、おやつストックにミルク用のポット…
キッチンまわりがごちゃつくのは、ある意味“子育てあるある”ですよね💦
そんなごちゃつくキッチンに救世主✨
それが【アイリスオーヤマ キッチンキャビネット】なんです!
ここでは、子育て家庭だからこそ実感できるメリットを5つ、わかりやすく紹介していきます◎
① ごちゃごちゃキッチンがスッキリ整理!
まず1番の魅力は、なんといっても収納力の高さ。
扉収納・引き出し・オープンラックが絶妙なバランスで配置されていて、
「置き場がない…」と悩んでいた育児グッズがすっぽり収まるんです✨
キッチンキャビネット アイリスオーヤマなら、
おしゃれな見た目なのに中はしっかり機能的。
“見せる収納”と“隠す収納”のバランスが抜群で、ママのストレスも激減!
② 安心の設計で子どもがいても安全!
子育て中って、家具の「角」や「引き出し」も気になるポイントですよね。
でもアイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、角が丸みを帯びた設計で、小さなお子さまがいても安心♪
また、扉にはしっかり閉まるマグネット式を採用。
お子さんがいたずらして開けにくい構造になってるのも、ママにはありがたい!
③ 家電もまとめて置けて時短になる!
炊飯器、トースター、電気ケトル…
何かと増えるキッチン家電も、これひとつにまとめて置けちゃうんです。
しかも、コンセント付き!
配線がごちゃつかない設計だから、調理中のストレスも軽減されます♪
これなら、朝の忙しい時間もスムーズに。
「アイリスオーヤマ キッチンキャビネット 組み立て 方」さえマスターすれば、
家電の定位置までスッキリ決まりますよ◎
④ 組み立ても比較的かんたんで助かる!
「家具の組み立てってハードル高そう…」と感じてるママさん、多いと思います。
でも実際の口コミでも、「アイリスオーヤマ 食器棚 組み立てが意外と簡単だった!」という声が多く、
説明書通りに進めればママ1人でも完成可能という頼もしい仕上がり♪
組み立て後の達成感、地味にクセになります(笑)
⑤ ナチュラルデザインで部屋がオシャレに♪
子育てグッズってカラフルで雑然としがち…
でもアイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、木目調のやさしいカラーリングで、
どんなインテリアにもなじむデザインなんです🌿
シンプルでおしゃれだから、生活感が出にくいのも◎
急な来客でも、キッチンを見られても「片付いてる感」が出るのはうれしいポイント♪
いかがでしたか?
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、
ただの収納家具じゃなくて、子育てママを支える「時短&安心」の味方なんです☺️
|
どんなお部屋に合う?インテリアとしての魅力🌿
子育て中って「とにかく使いやすければそれでいい!」って思いがちやけど、
やっぱり毎日過ごすお部屋は自分の気分も上がる空間にしたいですよね☺️
その点、アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、
「おしゃれ」と「実用性」のバランスがほんまに絶妙!
ナチュラルな木目調で空間が優しくまとまる🍃
最近は「北欧風インテリア」や「ナチュラルテイスト」が人気ですが、
キッチンキャビネット アイリスオーヤマは、まさにその王道ど真ん中。
・明るいナチュラルカラー
・落ち着いたブラウンやブラック系
・シンプルだけど安っぽくない質感
こういう【抜け感のあるカラーリング】で、
どんなテイストのお部屋にもスッと溶け込んでくれるんです✨
一人暮らし~ファミリー層までOKのサイズ感
「狭いキッチンに入るかな…?」と不安な方もご安心を◎
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、幅80cm前後のスリム設計なので、
一人暮らしのワンルームから、ファミリーの広めキッチンまで対応OK!
場所を取らずに、でもしっかり収納できる…
まさに“ちょうどいい”バランスで、子育て家庭にもぴったりなんです。
「ただの収納家具」で終わらない存在感
正直、収納家具って地味なイメージありませんか?
でもこれは違うんです!
アイリスオーヤマ 食器棚 組み立てのあとに見たその姿は…
「え、家具屋さんでセット買いしたん?」って思うくらい、統一感のある仕上がりに✨
だから、キッチンに置くだけで空間全体がキレイにまとまるんです。
見た目も使い勝手も妥協したくないママにとって、
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、インテリアの主役にもなれる存在💐
日々の生活感をさりげなく包み込んでくれる、頼れる相棒みたいな家具ですよ♪
どこで買える?価格・送料・ポイント情報もチェック🛒
「欲しい!」と思ったときに気になるのが、どこで買うのが一番おトクかって話。
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、楽天市場・Amazon・アイリスオーヤマ公式など、いろんな場所で取り扱いがあります。
ただ、楽天市場は特におすすめ!
なぜかというと…
-
ポイント倍率が高いイベントが頻繁にある(買い回り・0と5のつく日など)
-
送料無料の店舗が多い
-
レビュー件数が多くて、買う前に安心材料が揃ってる✨
例えば、人気の「スリムタイプ(幅80cm)」は約22,000円前後で送料無料。
これで引き出し付き・コンセント付き・木目調でこの価格は、コスパの良さに驚くはず。
組み立ては難しい?実際の作業時間とコツ🧰
ここで気になるのが、そう…「組み立てやすいのかどうか」。
子どもが寝てる間にササッと終わらせたいママにとって、
この“アイリスオーヤマ キッチンキャビネット 組み立て 方”は重要ポイントですよね。
楽天レビューやSNSでの声をまとめると、こんな感じ↓
🔧良かった点:
-
説明書の図が分かりやすい
-
部品に番号シールがついていて迷わない
-
電動ドライバーがあるとめっちゃ早く終わる
😅ちょっと気になった点:
-
一人での作業はやや大変(大人2人がベスト)
-
説明書の日本語表現が少しわかりづらい箇所あり
作業時間は、慣れてる方で約1.5〜2時間ほど。
電動ドライバーがあるとかなり時短になります!
我が家ではパパと2人がかりで組み立てましたが、
「完成品が思った以上にしっかりしてて感動した!」って言ってました☺️
|
使って実感!子育てママにうれしいメリット5選👶✨
ここからは実際に使ってみて「これは助かる〜!」と思った、
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットの【ママ目線メリット】を5つにぎゅっとまとめてみました◎
① おもちゃ・離乳食・哺乳瓶のストックもぜんぶ収納OK!
一見、キッチンアイテム専用に見えるけど、
引き出しや棚の広さ・深さがちょうどいいので、
子育てグッズ収納にもめちゃくちゃ便利!
特に…
-
哺乳瓶やストローマグ
-
ベビーフードのストック
-
離乳食グッズ(ブレンダーとか)
こういう「出しっぱなしにしたくないモノたち」を、
サッと隠せる収納力はほんまありがたい!
② レンジや炊飯器もまとめて置けるコンセント付き🔌
これも意外と見落としがちやけど…
コンセント2口付きって、めっちゃ助かるんです!
-
炊飯器+電子レンジ
-
ケトル+ミキサー
こんな組み合わせで並べて置けるから、配線まわりがごちゃつかない!
火を使わずに調理したい日や、
赤ちゃんのお世話中でも安全に使えるのが嬉しいポイント。
③ キッチン以外でも大活躍!サブ収納としても◎
「キッチンキャビネットって名前やけど、リビングに置いても全然あり!」
おもちゃ収納として、
おむつ・おしりふき・ベビーグッズ入れとして、
サブの収納棚として使っているママも多いんです。
見た目がシンプルだから、インテリアになじみやすくて◎
お部屋が片付いて見えるのが嬉しいですよね〜✨
④ 地震対策にも◎ 扉&引き出しの安心仕様
子どもが小さいと、「家具の安全性」ってほんま気になるところ。
アイリスオーヤマ キッチンキャビネットは、
-
扉がしっかり閉まる仕様(マグネット付き)
-
引き出しが簡単に抜けないレール式
など、ちょっとした工夫で安心感が高い!
子どもが引っ張ってもすぐ開かないし、万が一の地震のときも中身が飛び出しにくい◎
こういう細かい配慮って、やっぱり子育て家庭にうれしいですよね。
⑤ 見た目スッキリで、毎日の料理がちょっと楽しくなる🎵
やっぱり最後はコレ。
使いやすい収納と、整った空間があると、
なんとなく毎日の家事がちょっとだけ楽しくなるんです。
「キッチンに立つのがイヤやった日も、今はなんかスッキリしてて気分いい」
そんなママの声も多いんですよ◎
毎日使う場所やからこそ、気持ちよく整えておきたい。
そのための頼れる家具なんです。
まとめ|アイリスオーヤマ キッチンキャビネットはママの味方💐
「もっと早く買えばよかった!」という声が多いのも納得の
アイリスオーヤマ キッチンキャビネット。
キッチン周りが片付いて、
見た目もスッキリして、
子育ても少しラクになる。
そんなアイテムが約2万円で手に入るなら、
コスパ最強の“買ってよかった家具”間違いなしです!
楽天などでチェックしてみて、
ポイントアップデーを狙えばさらにおトクにGETできちゃいますよ✨
|